2007年02月25日
2月の決意。
2月。
南半球 ニュージーランド。
自信と希望に満ち満ちた太陽を掲げて、
空は ゆったりと青く たっぷりと高く 澄み渡る。
庭の果樹たちは
日に日に枝を低く垂れ、
その姿だけで もう 充分に甘い誘惑。
枝葉に隠された小さな鳥の巣からは
朝となく昼となく 新しい巣立ちが叫ばれる。
目を閉じたままでも
その全てを風が教えてくれる
というわけで、
こちらは最高の季節でっせ。
まぁ、目を閉じたままじゃ 何にもできないんで、
目を開けてみたところ、
夫と共にあるものを発見した。玄関先に。
クモの赤ちゃんである。
生まれたてらしく、
みんなきれいに張られた大きな巣の上を
所狭しと行き来していた。
「こんなに生まれれば、そりゃあちこちに
クモがいるよねぇ」
なんて話しながら夕飯のために家に入った。
そう、恵みの季節。
生まれてくるのは鳥や果実だけじゃない。
こうして、小さな虫たちも命をつないでいるのである。
そして、翌朝。
リビングに入るドアのノブに・・・
キッチンの床に・・・
子供のおもちゃに・・・
なんだか 黒くて小さな物体が・・・
そう、
生まれたての、
自信と希望に満ち満ちた存在が、ここにも!!! あそこにも!!!
命、繋ぎすぎじゃい!!!!!!
極めつけは、
私のTシャツの袖。
私に棲みつくな!!!!!!!!
と、思いきや、
それはクモではなく糸のほつれ。
と、思いきや思いきや。。。
反対の袖にはやはりクモの子が。。。。
布がちゃんと繋がっていない右袖と、
命がきっちり繋がれている左袖。
今日も太陽は元気だ。
この光は、このクモたちを1日分成長させるだろう。
かといって、私がこの光を浴びても、
1日分お肌がいたむだけである。
自分で何とかしよう。
このズボラな性格。
南半球 ニュージーランド。
自信と希望に満ち満ちた太陽を掲げて、
空は ゆったりと青く たっぷりと高く 澄み渡る。
庭の果樹たちは
日に日に枝を低く垂れ、
その姿だけで もう 充分に甘い誘惑。
枝葉に隠された小さな鳥の巣からは
朝となく昼となく 新しい巣立ちが叫ばれる。
目を閉じたままでも
その全てを風が教えてくれる
というわけで、
こちらは最高の季節でっせ。
まぁ、目を閉じたままじゃ 何にもできないんで、
目を開けてみたところ、
夫と共にあるものを発見した。玄関先に。
クモの赤ちゃんである。
生まれたてらしく、
みんなきれいに張られた大きな巣の上を
所狭しと行き来していた。
「こんなに生まれれば、そりゃあちこちに
クモがいるよねぇ」
なんて話しながら夕飯のために家に入った。
そう、恵みの季節。
生まれてくるのは鳥や果実だけじゃない。
こうして、小さな虫たちも命をつないでいるのである。
そして、翌朝。
リビングに入るドアのノブに・・・
キッチンの床に・・・
子供のおもちゃに・・・
なんだか 黒くて小さな物体が・・・
そう、
生まれたての、
自信と希望に満ち満ちた存在が、ここにも!!! あそこにも!!!
命、繋ぎすぎじゃい!!!!!!
極めつけは、
私のTシャツの袖。
私に棲みつくな!!!!!!!!
と、思いきや、
それはクモではなく糸のほつれ。
と、思いきや思いきや。。。
反対の袖にはやはりクモの子が。。。。
布がちゃんと繋がっていない右袖と、
命がきっちり繋がれている左袖。
今日も太陽は元気だ。
この光は、このクモたちを1日分成長させるだろう。
かといって、私がこの光を浴びても、
1日分お肌がいたむだけである。
自分で何とかしよう。
このズボラな性格。
Posted by 蛇足 at 13:59│Comments(8)
│蛇足のひとりごと
この記事へのコメント
おおおお、、、、ぞぞぞぞぞぞ、、、、
朝の美しい光たちは良いとして
うっとり ひたったとして
くもの赤ちゃんが大量にいたら
申し訳ないけど 即 始末でしょーーーーよ??
あほあほあほあほ(;一_一)
こわこわこわこわ(-_-;)
朝の美しい光たちは良いとして
うっとり ひたったとして
くもの赤ちゃんが大量にいたら
申し訳ないけど 即 始末でしょーーーーよ??
あほあほあほあほ(;一_一)
こわこわこわこわ(-_-;)
Posted by ゆりーこ at 2007年02月25日 17:09
ゆりーこ
そうそう、始末すりゃいいんだけどね。
なんでしなかったんだろうね。
あほだよねぇ、ほんとに。
でも、けっこうかわいかったよ、見た目。
そんで、どいっぱいいるね。
そうそう、始末すりゃいいんだけどね。
なんでしなかったんだろうね。
あほだよねぇ、ほんとに。
でも、けっこうかわいかったよ、見た目。
そんで、どいっぱいいるね。
Posted by 蛇足 at 2007年02月26日 05:17
見たことあるある!
昔の古いおうちの時に
生まれたての瞬間・・・
ぞっとしたよ。。。
たしか掃除機で吸ったが
生きてるんだよねー
それでも。。。
にしても 上手いが(文)
あんまり言ってもしつこいから
止めとくね・・・(笑)
昔の古いおうちの時に
生まれたての瞬間・・・
ぞっとしたよ。。。
たしか掃除機で吸ったが
生きてるんだよねー
それでも。。。
にしても 上手いが(文)
あんまり言ってもしつこいから
止めとくね・・・(笑)
Posted by tomtom at 2007年02月26日 06:22
tomtomへ
なんか、そういうものを見て、
ぞっとしないでほんわかしてる時点で
もう日本を半分忘れてるよね・・・。
しかも、夫婦揃ってさ。
でも、見た目ほんとにかわいかったよ、
意外と。
小さい頃は、生まれたてのカマキリと遊んだよ。
家の中に活けた花の茎に巣があってね。
すごいかわいかったけど、
あれ以来お目にかかれず・・・
なんか、そういうものを見て、
ぞっとしないでほんわかしてる時点で
もう日本を半分忘れてるよね・・・。
しかも、夫婦揃ってさ。
でも、見た目ほんとにかわいかったよ、
意外と。
小さい頃は、生まれたてのカマキリと遊んだよ。
家の中に活けた花の茎に巣があってね。
すごいかわいかったけど、
あれ以来お目にかかれず・・・
Posted by 蛇足 at 2007年02月26日 07:38
わははは 沖縄も多いですが・・・
わたしも、蜘蛛ならそっとしておきます。
下手に触るとそれこそ蜘蛛のコを散らすように・・・(あと略)
まぁその内、自然の掟ってヤツで減っていきますから。
生活圏内を犯すやつらだけ、箒で追い出すっきゃないですね。
わたしも、蜘蛛ならそっとしておきます。
下手に触るとそれこそ蜘蛛のコを散らすように・・・(あと略)
まぁその内、自然の掟ってヤツで減っていきますから。
生活圏内を犯すやつらだけ、箒で追い出すっきゃないですね。
Posted by pyo at 2007年02月26日 13:39
確かに、クモを 殺しちゃーーイカン と たかまるはいう。
森の おきてか、 田舎の風習か
なので たかまるんちに 昔おとまり行った時は にがしてあげてた
が
うまれたて は 別ーーー!!!(わたし的にね。)
だって こわいもん(あとが)
でも
蛇足が 見たときに かわいいとか 神秘的って おもえたのって
いいことだとは 思うよ、 思うには ちゃんと思うよ。
それだけ NZの いごこちのよさ を 感じたし。
蛇足の幸せな姿を 思い浮かべれたし。
だが
申し訳ないが
うまれたては 始末しよう。
大きくなったのは 追い出そう!
森の おきてか、 田舎の風習か
なので たかまるんちに 昔おとまり行った時は にがしてあげてた
が
うまれたて は 別ーーー!!!(わたし的にね。)
だって こわいもん(あとが)
でも
蛇足が 見たときに かわいいとか 神秘的って おもえたのって
いいことだとは 思うよ、 思うには ちゃんと思うよ。
それだけ NZの いごこちのよさ を 感じたし。
蛇足の幸せな姿を 思い浮かべれたし。
だが
申し訳ないが
うまれたては 始末しよう。
大きくなったのは 追い出そう!
Posted by ゆりーこ at 2007年02月26日 22:00
生まれたて、たくさんのクモは見たこと無い。
見たい・・・!
見てみたい!
クモは殺さない、だってハエ食べてくれるし。(笑)
朝のクモはご先祖様のお使いだって・・・。
ゴキブリとハエは嫌い(汚い)けど
クモは全然気持ち悪くない。だって汚い感じがないからだな。
話は変わって
右袖と左袖の例えのところ好きだなぁ~。
話戻って
ウチはカマキリちゃんの卵(2つ)が孵るのを楽しみに春を待っています。
見たい・・・!
見てみたい!
クモは殺さない、だってハエ食べてくれるし。(笑)
朝のクモはご先祖様のお使いだって・・・。
ゴキブリとハエは嫌い(汚い)けど
クモは全然気持ち悪くない。だって汚い感じがないからだな。
話は変わって
右袖と左袖の例えのところ好きだなぁ~。
話戻って
ウチはカマキリちゃんの卵(2つ)が孵るのを楽しみに春を待っています。
Posted by ariari at 2007年02月27日 23:13
pyoさん
日本みたいな箒がないっすよ、ウチには。
なんか、横長すぎてそういうのには向かない
感じなんですよねぇ。
今はどれくらいが生き残ってるんでしょうね。
夏真っ盛り。
日焼けし放題で、週末の結婚式参加に
危機感ありです。。。
ゆりーこ
あーー。
森はなんかクモとか大事にしそうね。
田舎だもんなぁ。
あれから、クモを見るたびに彼らの
行く末が気になってる。
暇なのかねぇ?
ariariさん
生まれたてのクモ、かわいいよ!
きっとariariさんも息子さんたちも好きだと思う!
強く思う!
そして、カマキリもかわいいよねぇ。
またお目にかかりたいなぁ。
小さい頃、一度だけ遭遇した時には
あまりにもやわらかそうな手が
ほほえましかったんだけどな。
はーるよこい!だね
日本みたいな箒がないっすよ、ウチには。
なんか、横長すぎてそういうのには向かない
感じなんですよねぇ。
今はどれくらいが生き残ってるんでしょうね。
夏真っ盛り。
日焼けし放題で、週末の結婚式参加に
危機感ありです。。。
ゆりーこ
あーー。
森はなんかクモとか大事にしそうね。
田舎だもんなぁ。
あれから、クモを見るたびに彼らの
行く末が気になってる。
暇なのかねぇ?
ariariさん
生まれたてのクモ、かわいいよ!
きっとariariさんも息子さんたちも好きだと思う!
強く思う!
そして、カマキリもかわいいよねぇ。
またお目にかかりたいなぁ。
小さい頃、一度だけ遭遇した時には
あまりにもやわらかそうな手が
ほほえましかったんだけどな。
はーるよこい!だね
Posted by 蛇足 at 2007年03月01日 13:50