2007年08月10日

3人目の性別が判明した。

結論から言えば、現在妊娠中の3人目の性別は、女だった。

3人目にして、初の女の子である。


夫も、夫の両親も、息子たちの保育園の先生たちも
諸手を挙げて喜ぶ中、戸惑いの消えない母・蛇足である。


男の子の扱いは慣れているのに対して、
未知な女の子とどう付き合えばいいのかわからないのか。

「外国に、外国人の遺伝子を持って生まれて、不細工な女の子だったら
かわいそうだな」と思っているのか。



娘もいた方が良いし、

男3人で時代遅れの「だんご3兄弟」みたいになるなんて
それもどうかと思うし、

末っ子の女の子なんて、お兄ちゃんたちにかわいがられて
自然に甘えられる女の子らしさも習得し、兄二人も女の子を守るという
意識が芽生えて最高じゃないか!

と、思う。
だから、女の子であったことは、100%以上に嬉しいのだが、
どんなに嬉しさが飽和状態になっても消えない、この一抹の戸惑いを
なんと呼ぼう。




そう、これは照れである。
自分に娘なんて、こっぱずかしくて、小声になってしまう。

照れてしまうほど、喜んでいる自分の内心に気がついていないだけだという、
どうしようもない母親。


冬眠から覚めたばかりの蛇の自己認識なんて、そんなレベルである。







Posted by 蛇足 at 21:18│Comments(6)
この記事へのコメント
いいぇーいい。
コメント一番だあ!!

あ、とにかくおめでと。
昨日聞いたけど、へえ~女の子だったのね~。
まあ、とりあえずいいじゃん。
ようするに、全員、蛇足も含めて、大喜びだったっちゅうことで。
ほんで、予定通りに、大晦日に生んでね。
私たちは、紅白でも見ながらゆっくりしてるからさ。
元旦でもOKよ。
Posted by yoga猫 at 2007年08月11日 17:37
いやぁ~楽しみだねぇ!
お兄ちゃんたち同様、お目目クリクリの可愛い子に
違いない!!心配いらないさ~♪
ま、それはそれでまた別の意味で(特に父ちゃんは)
心配になるだろうけどねっ。
Posted by Lunar at 2007年08月11日 18:46
yoga猫さん

大晦日ってねぇ。
生まれてればバタバタだし、
生まれてなければソワソワだし、
どうよ?

それこそヨガやって安産目指すわ。
お互い妊婦楽しもうね。


Lunarさん

一人目に比べて、二人目の方が
目が小さいので、三人目は、どうなるのか
というわけのわからない計算に基づく不安です。

なにせ、私も夫もチンチクリンな目なので・・・。

まぁ、娘が生まれた時の夫の反応が
楽しみだわ。

お宅の姫には、お姉ちゃん代わり
よろしく頼むわ。
Posted by 蛇足蛇足 at 2007年08月11日 20:16
照れ、かぁ。
分る気がする
だって 蛇足に 女の子、 
蛇足が 同姓を育てる
なんか 照れるよね、確かに 照れるよね

わたしも なんて 表現していいかわかんなかったけど
その‘照れ‘って 表現 ぴったりくるね。

たしかに かなり 戸惑ったけど(←なぜ 私が とまどう、、、)
最高に 嬉しいことだよ!

自分の 遺伝子 男も 女も 両方みれるんだもん

すんごく 幸せだと 思うよ。

もちろん 男の子でも 幸せだろうけど

両方味わえる人って 全員じゃないもん 素敵なこと

良かった 良かった 万歳 万歳
Posted by ゆりーこ at 2007年08月12日 09:14
ゆりーこ

そうだね。
両方の性の子供を持つことは
それだけで人生で経験してることが
増えるということだから、
幸せだよね。

未だに照れるが、生まれてからも
照れが続いて、娘にひねくれたことを
言わないように気をつけるよ。

いつも、心から喜んでくれて
本当にありがとう。
Posted by 蛇足蛇足 at 2007年08月12日 19:24
tomtomからも聞いてたよ~~。
戸惑いの電話がかかってきたとか・・・。(笑)

なんか気持ちもすごくわかる。

私は3人目の予定は無いのだけど、
どっちが欲しい?って言われて、世の人が思うように
女の子が欲しいと言うわけでもないのです。

というか、女の子がいないからわからないことなんだけど
男の子ってすごく可愛いし、
また違う性別を一から育てるほど子育てをしたいわけではない。
(^^;

経済的に余裕があれば、どっちでもいいから3人欲しいと
思う気持ちはあるんだけど、子育てがね・・・。

でも両性を持つと言うことはそれだけ経験が増えるとは思う。
まぁ男の子3人の母になるという経験はできなかったが・・・(笑)

女の子も可愛いんだろうな♪


お腹の大きな蛇足ちゃんに会えるのも楽しみにしています。
祭りで忙しい時で・・・特に小学校に入っちゃったからさ。
家でおもてなしができない感じでごめんね。
Posted by ariariariari at 2007年09月09日 23:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。